ホーム > 実践ノウハウ・調査結果 > 技術部会
実践ノウハウ・調査結果
利用者向け
発信元:
書いた人:技術部会

『MAM/MCM利用ガイド』【β版】を公開しました。

2014年4月10日
2022年3月4日

2014年4月10日

『MAM/MCM利用ガイド』【β版】公開を公開しました。

・『MAM/MCM利用ガイド』【β版】  


報道関係各位

JSSEC、『MAM/MCM利用ガイド』【β版】公開
~本ガイドにおけるご意見募集も同時に開始~

一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会

一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC:会長 安田浩)技術部会「MAM/MCM利用検討会」(リーダ:八津川直伸)は、『MAM/MCM利用ガイド』(以下 本ガイド)を策定し、正式版の発表に先立ち【β版】を本日より公開しました。
また、同時に本ガイドへのご意見(パブリックコメント)を募集します。

■本ガイド策定背景

企業や組織で配布するスマートフォンやタブレット(以下、スマートデバイス)の業務利用において、セキュリティを維持しながら本来持っている利便性・機能性も活かしたい、さらに私物端末の業務利用(Bring Your Own Device:BYOD)の利用シーンにおいては、業務データを守りながら利用者のプライバシーも保護したい、などの要望から近年 Mobile Application Management(以下、MAM)やMobile Contents Management(以下、MCM)という概念が登場してきました。しかしながら、これら概念の認識は製品・サービスを提供する企業によって異なっているため、これからMAM/MCMを導入しようとする企業や組織にとっては統一した考え方が望まれます。そこでJSSECでは、MAM/MCM について中庸的で統一した考え方をまとめることとしました。

■本ガイド概要

スマートデバイスの活用によるワークスタイル変革がなされる一方で、モバイルシステムも機能的に大きく進化しています。それに応じて様々なセキュリティ管理が求められるようになり、従来のモバイル管理システムでは対応が難しくなっています。このような状況下、企業が端末全体を管理するのではなく、企業が定める管理・運用方針に沿って業務に係わる領域を定義し、その業務領域(業務アプリや業務データ)のみを統制・保護しようという考え方が登場しました。
本ガイドは、このような考え方を実現するMAM/MCMについて、その概念や仕組み、アプリケーションやコンテンツのライフサイクル視点から求められる機能要件、ならびに利用要件、市場動向等についてまとめています。

■本ガイド対象者

対象組織
業務目的で、スマートデバイスを利用する法人(企業・団体・組織)
対象読者
(1)企業や組織において、スマートデバイスを導入・運用する責任者・担当者
(2)企業や組織において、スマートデバイスを導入する際にセキュリティポリシーを策定する責任者・担当者
(3)企業や組織において、スマートデバイスのアプリケーションやコンテンツを管理する責任者・担当者

■本ガイドの内容と構成

・MAM/MCMの機能概要
   登場の背景、一般的概念、構成、動作概要
・MAM/MCMの機能要件
   機能要件、利用要件
・MAM/MCMの市場動向
   製品の傾向、提供形態

■本ガイドへのご意見募集(パブリックコメント)

本ガイドへのご意見(パブリックコメント)を以下の要領にて募集いたします。

1. 意見募集対象
『MAM/MCM利用ガイド』【β版】

2. 意見募集期間
2014年4月10日(木)~ 2014年5月9日(金)

3. 意見送付方法
送付方法:「JSSEC事務局( )」へ電子メールでお送りください。
記載方法:以下のようにご記載いただきお送りください。
  件名:【コメント応募】MAM/MCM利用ガイドβ版
  氏名(任意)/所属(任意)/連絡先E-mail(任意)/ご意見(必須)/その他ご希望(任意)

※全てのご意見が本ガイドへ反映される訳ではない旨、あらかじめご了承ください。
※お寄せいただいたご意見は、個人情報を除き公開される可能性があります。
※法人等の財産権等を侵害する恐れがある場合は、該当箇所を伏せるなどの配慮をします。

以上


【日本スマートフォンセキュリティ協会について】
2011年5月 設立され、2012年4月に法人化された日本スマートフォンセキュリティ協会は、個人への普及が目覚しくビジネス分野においても今後、普及・利用が拡大されることが期待されるスマートフォンやタブレット型端末の様々なセキュリティ上の課題を解決し、普及促進を目指しています。特にビジネス分野での活用においては、様々な課題を解決するための取り組みを行っており、スマートフォンの総合的なセキュリティ対策を啓発することで、日本から発信するスマートフォンの普及促進を目指してまいります。

【お客様からのお問い合わせ先】
日本スマートフォンセキュリティ協会 事務局
Tel: 03-6757-0159  E-mail:

【報道機関からのお問い合わせ先】
日本スマートフォンセキュリティ協会 事務局
Tel: 03-6757-0159  E-mail:

*「日本スマートフォンセキュリティ協会」、「日本スマートフォンセキュリティフォーラム」、「JSSEC」は、日本スマートフォンセキュリティ協会の商標です。
*その他、記載されている製品名、社名は各社の商標または登録商標です。

2014年4月10日
2022年3月4日
よく読まれている記事