ホーム > イベント / セミナー > 事務局
イベント / セミナー
利用者向け
発信元:事務局
書いた人:事務局

11月21日開催のスマートフォン セキュリティ シンポジウム2012のページをアップしました。

2012年11月1日
2022年3月16日

スマートフォン セキュリティ シンポジウム2012
『みんなでスマホが安全に使える世界へ!』
日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)主催

スマートフォン セキュリティ シンポジウムは、急激に普及するスマートデバイスを安心・安全に利用するために、現状を把握し、今何をしなければならないかをJSSEC の各部会/WGが検討した成果をご紹介します。
本シンポジウムは、JSSEC会員企業だけでなく、一般の方もご参加いただけますので、ぜひお申込みください。

 

ご案内のチラシはこちら。 利用部会説明資料

 


 

■日 時: 2012年11月21日(水)10:30~18:15 10:00受付開始
■会 場: 東京電機大学 東京千住キャンパス 丹羽ホール

 

■主 催: 一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)
■後 援: 情報セキュリティ政策会議
総務省
経済産業省
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
公益財団法人金融情報システムセンター(FISC)
一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)
一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)
財団法人ソフトピアジャパン
データベース・セキュリティ・コンソーシアム(DBSC)
学校法人東京電機大学(TDU)
一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)
特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)
■定 員: 250名(事前登録制)
■対 象: スマートデバイスの安全な利用に興味のある方。
情報セキュリティ関連業務に従事する方。
■受講料: 幹事会員・正会員:無料
一般:3,000円/人
※一般でご参加の方には、当協会の成果物
・スマートフォン&タブレットの業務利用に関するセキュリティガイドライン
・Androidアプリのセキュア設計
・セキュアコーディングガイドを進呈いたします。(事前登録の方限定)
お申込
以下の内容をメールに記載の上、一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)セミナー事務局<>までメールでお申込ください。  
<お申込みは締め切りました>
-----------------------------
件名:【スマートフォン セキュリティ シンポジウム2012 参加申込】
会社名:
氏名:

メールアドレス:
交流会: 参加 ・ 不参加
-----------------------------
※定員に達し次第、募集を締め切ります。
※後日、当日の模様をUStreamにより公開予定です。
※当日は紙による資料の配付は行いません。
プログラム
時間 講演者
10:00~ 受付開始  
10:30 ~ 10:40
開会宣言
理事・事務局長 西本 逸郎 氏  利用部会説明資料
(株式会社ラック 専務理事)
10:40 ~ 11:30
icon_riyou
スマートフォン法人利用のためのセキュリティの考え方とBYODの考察 利用部会説明資料

利用部会 利用ガイドラインWGリーダー 松下 綾子プロフィール

 

(アルプスシステムインテグレーション株式会社 営業統括部 特販プロジェクト グループマネージャー)

「スマートフォン&タブレットの業務利用に関するセキュリティガイドライン[第一版]」をもとに、スマート
フォンおよびタブレットを法人が利用する際に必要なセキュリティのポイントを解説する。

また、BYODが市場で注目されているが、その捉え方や社内環境整備の事情は大きく異なっている。
客観的に現状を考察した結果と、BYOD導入の際に意識しておきたい基本的な考え方について解説する。

11:30 ~ 12:00
icon_pr
第一回スマートフォン企業利用実態調査の概要

PR部会 調査分析WGリーダー 小椋 則樹プロフィール

 

(ユニアデックス株式会社 経営改革プロジェクト プロジェクトマネージャー)

スマートフォンの利用が個人利用者からビジネス利用まで広がり、その活用が多様化してきている。そのため今年度からスマートフォンの利用実態の調査を行うため、調査分析WGを発足させた。

その活動の第一弾として「第一回スマートフォン企業利用実態調査」を今年9月から行った。その概要と今後の展開について報告する。

12:00 ~ 13:00 休憩60分
13:00 ~ 13:30
基調講演
Web時代の脅威と課題

~安心・安全で豊かな生活のために~  利用部会説明資料

代表理事・会長 安田 浩

(東京電機大学 未来科学部 学部長)

13:30 ~ 14:20
icon_gijyutsu
Androidアプリの脆弱性(セキュリティホール)を防ぐ、JSSECのセキュア設計・セキュアコーディングガイド 利用部会説明資料

技術部会 セキュアコーディンググループ リーダー 松並 勝プロフィール

 

(ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社 セキュリティビジネスマネージャ)

Androidのセキュリティといえば昨年まではマルウェア(ウィルス)の話題が中心だったが、今年に入ってから脆弱なアプリの報告が増えてきた。この講演では報告された脆弱性についてその原因を説明し、読んでいれば防げたセキュアコーディングガイドの該当箇所を紹介する。また同ガイド第二版のトピックについても紹介する。

14:20 ~ 15:00
総務省
スマートフォン プライバシー イニシアティブと国際的動向 利用部会説明資料

総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部

消費者行政課 企画官 小川 久仁子

15:00 ~ 15:15 休憩15分
15:15 ~ 16:05
icon_gijyutsu
リスクウェアの分類と解析技術 利用部会説明資料

技術部会 アプリケーション解析技術検証タスクフォース リーダー 藤村 聡プロフィール

 

(ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社 事業2部 担当部長)

スマートフォンアプリには、いわゆるマルウェアをはじめとして、ユーザーの情報を収集するものやバッテリなどのリソースを大量消費するものなど、ユーザーの不利益になる可能性のあるものが様々存在する。本タスクフォースでは、JSSECに参加する専門企業が集まり、それらの分類案を作成し、幾つかのアプリサンプルやそのプライバシーポリシーなどを検証し、分類の妥当性と解析作業の難易を確認した。

16:05 ~ 16:45
経済産業省
スマートフォン時代のリスクハンドリングの課題について 利用部会説明資料

経済産業省 商務情報政策局 情報セキュリティ政策室

課長補佐 守谷 学

16:45 ~ 17:00 休憩15分
17:00 ~ 18:10
icon_gijyutsu
スマートデバイスの適切なセキュリティ管理とBYOD(パネルディスカッション)

技術部会 デバイスWG MDMタスクフォース

パネリスト:

八津川 直伸 氏(TFリーダー/日本ユニシス株式会社)

西出 禎 氏(KDDI株式会社)

転法輪 浩昭 氏(トレンドマイクロ株式会社)

関 徳男 氏(日本電気株式会社)

モデレータ:

谷田部 茂 氏(技術部会長/シスコシステムズ合同会社)

18:10 ~ 18:15
閉会宣言
理事・企画運営委員長 清水 博幸
(ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社 事業戦略部 部長)
18:30 ~ 20:00 交流会 (90分) <お申込みは締め切りました>
※場所は同学内2F学生食堂で行います。
※参加費:2,000円
2012年11月1日
2022年3月16日
よく読まれている記事